イタリア旅行おすすめ情報>イタリア旅行の注意点!イタリア人の行動から学ぶ防犯対策
イタリア旅行中はスリに注意!
ということで
危機管理が非常に大事になってくるのですが
どの程度気をつけるべきなのでしょうか?
イタリア人が普段やっている行動を知った上で
防犯対策を学んでみましょう!
・私たち観光客が意識するべきなのはスリ対策
世界のスリ被害ランキングを見ると
2位 ローマ
6位 フィレンツェ
堂々ランクインしてしまっています(苦笑)
・地下鉄車内に監視カメラがある
まず日本の電車内には監視カメラはないのではないでしょうか?
どういうことかというと、、、
そういうことです(苦笑)
スリ被害が多いということでしょう。
・車に設置しているものは取り外し可能
カーナビやカーステレオが取り外すことができるようになって
いるようです。
つまり、、、
そういうことです。
常設していると盗られてしまうんです。
車から離れるときは
所有者がナビやカーステを持ち出すことで対策しています。
・お金をポケットにも財布にも入れない
日本でもスリ被害は存在しますが
経験上
ポケットに財布を入れててもそれほど問題ないと思います。
ポケットに現金だけを入れていても比較的心配ないです。
カバンに入れておけばもう大丈夫!という感じですね
(もちろん例外はありますが、、、)
イタリアでは
上のどれも怪しい可能性があります。
完全に安全とは言えません。
極端な話ですが、、、
下着に現金を入れている人もけっこういるようです。
要するに
そういうことです!
現金さえも“身に着けておく”必要があるようです。
こういったイタリア人の行動をみると
どれくらい防犯対策しておけばいいか分かりますね?
注意してください。
防犯対策を気にしすぎてしまうと心から旅を楽しめなくなりますが
こういう事実を知っているだけで心構えが変わります。
ぜひ参考にしてくださいね!
スリの被害は不安ですが
その他に旅行で不安になることはなんでしょうか?
現地での会話ではないでしょうか?
次は
イタリア語を話せる必要があるかお伝えします!
|